PartialFunctionのエイリアスを作って視認性up...しないかもしれない

PartialFunctionは、すべての値について定義されているとは限らない関数を示しているFunction1の特殊なケース。 val pf:PartialFunction[Int,String] = { case i if i>1000 => "Big" } PartialFunctionそのものの話はとりあえず置いといて、Scalaってこんな…

Windows7にしたら上り帯域だけ異常に狭くなったのでやっつけた

なんか最近合計帯域 384kbpsぐらいでustreamとかニコ生放送しててもガンガンパケットがdropするってんで、使ってるプロバイダをdisったりフレッツをdisったりしていたのですが、 disられるべきはWindows7か、無知な私だったようです。まず、何が起こっている…

[OAuth][mobile][socialapp][java] Shift-JISにおける「ミ」問題、%7E問題(signatureの検証に失敗するケース)

某GR社や某De社のモバイルソーシャルアプリ開発で詰まるポイントがあるようなので、まとめ。ただし、遭遇したケースについてのみなので、網羅性はありません。事象クライアント端末から送信されてくるformの内容に "%7E"(半角チルダ文字"~") が含まれている…

プログラマーズナイト 第二夜 開催します

ATND http://atnd.org/events/8391 プログラマーズナイト 第二夜 開催します! 前回と同じ id:nagakura_eil さんとのコンビで、@京都 cafe la siesta にて開催です! 今回は LTとかDJもバリバリ募集! 発表してくれたりした人には協賛/差し入れ/応援いただ…

GDD パックマン問題がキビシイ

GDDエントリーのための関門 DevQuizをやっておるのですが・・・しりとりはクリアできたのですが、パックマンがおおよそ検討もつかない。探索的なアルゴリズムは決定論的というか、最適解を求める方向へいってしまい、こういう設問の場合はおそらくTSP的な方…

ぼくらの空気公団 / 空気公団

空気公団のベスト「ぼくらの空気公団」出てますね。 近作「青い花」までを含むかなり(時間的に)幅の広いセレクション。ただ、個人的に意外だったのは「おくりもの」から「白いリボン」が入らなかったこと。 めちゃめちゃいい曲なのに…なんだか残念な気持ちな…

kindle DXは楽譜/音楽書ビューアとして相当イケている

会社で Amazon kindle DX を買ったのですが、kindle SDKとかいろいろ考える前に、このデバイスをふつーにいろいろ触ってみました。その中で「これはいい」と思ったのが、楽譜や音楽書のビューアとして使う、というもの。まず、kindle DXはPDFを表示できるの…

ImageMagickのconvertでPDF→画像に変換するときの(他の)Tips

全部じゃなくて、特定のページを指定して変換したいときはこう $ convert 'hoge.pdf[4]' hoge.png数値はゼロオリジンなので、5ページ、になると思う。たぶん。パスワード付きのPDFの場合はこちら $ convert -authenticate パスワード hoge.pdf hoge.pngpdfは…

ImageMagickのconvertコマンドでPDFを画像ファイルに変換できる

ImageMagickのconvertコマンドで、いろいろと画像フォーマットの変換ができるのだが、これを利用して PDF を PNG に変換することもできる $ convert hoge.pdf hoge.pngこれだと、字がつぶれて見えない!というときがあると思うのだが -geometry ではうまくい…

PowerMockでstatic methodのmock/stubが可能なようだ

Mocking static methods Quick summary 1. Use the @RunWith(PowerMockRunner.class) annotation at the class-level of the test case. 2. Use the @PrepareForTest(ClassThatContainsStaticMethod.class) annotation at the class-level of the test case.…

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。 "2010"という字面、いいですね。サイバーパンク。何を言ってるかよくわかりませんが。今年もコツコツと前進していきたいと思います。もっといろいろと発信していきたいと思います。 音楽にハマってたような気がする200…

組織規模と俊敏さの矛盾

私は、前職(企業)の規模は社員数千人、その後の転職先ではさらに大きくなり世界規模で数十万人の社員、そして現在の勤め先はMBO(Management Buy Out)を社員数十人、現在は百人以上、とそこそこ様々なバリエーションの規模の組織で働いてきているつもりだ。「…

メモ:scalaz

Scalaz (Scar-lah-zed) is a library written in the Scala Programming Language. One mandate of the library is to depend only on the core Scala API and the core Java 2 Standard Edition API. The intention of Scalaz is to include general functi…

IntelliJ IDEA9 + Scala Plugin インストールメモ

いろいろとうまくいかなくて苦労したので(2009/11/30現在)、メモとして残します。 まず、JDKはインストールしておいてください。 ハズレダウンロードはこちら http://www.jetbrains.com/idea/nextversion/free_java_ide.html?promo バージョンが古い あたり…

オリジナルって何だ 音楽の真髄って何だ?

山之内氏は「スタジオで録音したのと同等の“オリジナルの音”がそのまま家庭で楽しめるなんて、今までなかったこと。声の柔らかさ、ブレスのリアルさなど、オリジナルの持つ強み ? 言うなれば音楽の真髄を味わわせてくれる」と賞賛。 最初に断っておくと、私…

AS3, FP10 のサウンドレイテンシ問題

http://cgarcade.com/blog/flash_10_dynamic_sound_latency最近、FP10、というかActionScript3で音を扱う(リズムゲームとかね)場合のレイテンシで頭を悩ませている。しかも出口が見つかっていない。現象とか状況としては Sound#play でも SampleDataEvent で…

USB接続のMIDIデバイスが認識されない人へ。Logicool Qcam使ってませんか?

最初に断っておきますと、Logicool Qcamという製品はなかなかに優秀でいいモノだと思います。そのモノ自体とドライバは別個に議論することが可能ならば、Logicool Qcamのドライバはクソです。まずは、事象。USB接続のMIDIデバイス(たとえばDJ用コントローラ…

なんつータイトルだよ

ピアノソロ 中級 ヒット イケメン・ソングス オリジナルキー&サイズ作者: 内田美雪,遠藤真理子,小野佐知子,川田千春,渋谷絵梨香,鈴木奈美出版社/メーカー: YMM発売日: 2009/10/22メディア: 楽譜この商品を含むブログ (1件) を見るなんつータイトルだよ・・・

ChucK入門 #11 ループ素材をカットしてみる

ひさびさのChucK。SndBufを使うとループ素材を簡単にカットしてつなぎかえることもできるはず、なのでやってみた。 SndBuf l1; "c:/temp/amen.wav" => l1.read; 1 => l1.loop; l1 => dac; l1.samples() => int full; 8 => int breaks; full / breaks => int …

正規表現(Regex)によるパターンマッチング

Scalaの強力な構文のひとつ、 match〜caseによるパターンマッチングですが、正規表現にも使うことができます。 scala> val a = """Regexp here, (\w+) and (\w+)""".r a: scala.util.matching.Regex = Regexp here, (\w+) and (\w+) scala> "Regexp here, ho…

RDBMSにOracleを利用している時にCRUDify(list)が動かない

Liftの CRUDify はコーディングをほとんどせずに、CRUD機能を提供してくれる、とても便利な機構です。Ruby On Rails(/AR)のscaffoldみたいな。で、OracleをRDBMSとしているときに、CRUDifyの"List"機能がまったく動いてくれない、と思って四苦八苦していたの…

(続)implicit defが2回評価される件 → 正確には structural typingな戻り値に対するメソッド呼び出しの問題

前回の "なんで2回newされてるの?" については id:kmizushima さんや id:SiroKuro さん、 @kinaba さんといった識者の皆さんも想定外の動作だったようで、逆コンパイル(逆アセンブル)するという形で調査をされておりました。なるほど、こうやって追跡すれば…

突然oracleプロセスのCPU利用率が100%になってデータベースが固まる事象について

ある時、突然、サーバ上のoracleプロセスのCPU利用率が100%になって、問い合わせはおろかログインもできなくなる…そんな事象に遭遇しました。前提:うちの環境は8コア(後述) 専用サーバモードで動作/利用していると思ふ SQL> select * from v$version; BANNE…

既存クラスを拡張(したように見せる)ひとつの方法

Rubyの特異メソッド/特異クラスみたいなことが出来ないのか、と思って調べていたところ、初期段階として「既存のクラスを拡張できるか」という点を掘ってみることになりました。Scalaはもともと、RichStringというクラスがあり、java.lang.Stringクラスに存…

(traitの)defをvalでオーバーライド/実装する

Liftの Loc実装を見ていて気がついた。 scala> trait Hoge { | def fuga:String; | def piyo:String = fuga | } defined trait Hoge scala> val a = new Hoge { | def fuga = "abc" | } a: java.lang.Object with Hoge = $anon$1@1f2a9da scala> val b = new…

Box[A]=Aができる不思議→ガセネタかもしれません

で、その後いろいろ試しても全然うまくいかなくて、そりゃそうだよな、共通の親なら相互に代入できるとかないわーと思って、サンプルコードをとりあえず入力してみたらコンパイルエラーなんじゃそりゃ。Productとか全然関係なかったです \(^o^)/ オワタ

Box[A]=A が出来る不思議

Liftのファイルアップロードのサンプルコードで var fileHolder : Box[FileParamHolder] = Empty (略) bind(... "receipt" -> SHtml.fileUpload(fileHolder = _),という部分がある。SHtml.fileUpload()の仕様を見ると、引数型は FileParamHolder => Any とい…

Chuck入門 #10 - SndBufでwavファイルを鳴らす

なんだか ChucK by Exampleというべき様相を呈している本入門記事ですが、ついに第10回を迎えることとなりました。私の興味や、思いつきの実験精神にしたがってソースコードを作成しているので、どうしてもヘンな(妙に突っ込んだ)例が多いため理解の妨げにな…

ChucK入門 #9 - マウス入力を扱う〜XYフィルター編

今回は趣向を変えてユーザーからの入力を扱ってみましょう。まずはマウス入力を使ってみましょう。ついでに、マウスといえば、ということで、フィルターを作ってみましょう。 いきなりですがソースコードとその解説をしていきます。 Hid hid; HidMsg msg; 0 …

ChucK入門 #8 - ADSRエンベロープを使う

前回、音を鳴らすときに減衰を行うためにエンベロープ用のオシレータを準備していましたね。ですが、シンセなどでおなじみのADSR式エンベロープのUGenが ChucK にはすでに準備されているのです。こっちを使いましょう。書き換えると、発音部分はこのようにな…