2005-01-01から1年間の記事一覧

外字が?になったりハングル文字になったりする

…ていうトラブルが出て、人によっては見えたり見えなかったりするらしいので、ちょっと整理してみたちなみに外字は Windows-31Jで F8 E6 にあたるもの。ちなみにi-mode絵文字だと"プレゼント"記号です(笑) FireFox1.5RCの人は "?" になってしまう FireFox1.5…

S2Daoの接続先動的切り替え

そういえば、完全におなじテーブル構成のデータベースが2つあるとして、片方をテスト系、片方を本番系として考えたとき、両方に同じBeanとDaoが使えるのは明らかです。で、ある1アプリケーションがその双方にCRUDを行えるようにする、というとき、例えば Da…

C-JDBC with S2Dao

やや特殊な用途の業務運用アプリケーションがあり、データベースに対するCRUDのうち CUDつまり更新系についてはデータベース1,データベース2を同時に更新する、というものがある。 要するにレプリケーションなのだが、サーバアプリケーション側からは二台の…

POJO Formの場合 IndexedPropertyが使えない?

POJOなFormBeanを使うとして public void setHoge(int index, String string) { .. みたいなとき、一応素のStrutsでは使えることになっているみたいなのだが、S2Struts下で試すとNullPointerが出る。う、うーむ。別件でひっかかっているInputValueForm関連な…

モバイル対応ネタ

うん、まあ、そうですよね。何にでも銀の弾丸なんてないんですが、携帯はまさにその通り。まず、ちょっと考えただけでこんだけ問題はあります。 JavaScriptは扱えない クッキーも微妙 しかも クエリではなくてパラメータの部分(;jsessionid=)も扱えない端末…

XStreamって地味に良い?

XMLマッパではなくて、XMLシリアライゼーションライブラリ、ということで、XStreamってのが良いですよ、って言われたんでちょっと見てた。 ほほう? 比較的分かりやすいConverter(型とXML表現のマッパみたいな)仕様 シンプルで使いやすいファサード(というか…

secondの語源

なんかsecondって「秒」だったり「二番目の」だったり、語源はなんなんだろう、と思ってたら繋がってた。もともとはa hourの第一の分割、が"minute"で、二番目の分割が秒、ということで"second"。時間を60で割ったものが分で、さらに60で割ったものが秒、と…

続メモ

先のJavaOneTokyo2005でも何種類かデモを見たが、BPMNで作ったフローが直接BPELにマッピング(変換)されて、あとはBPELエンジンで…というのは、対応の幅も広くていかにもスタンダードなのだが、ちょっと話がデカすぎる、というケースもある。Flow4Jぐらいのサ…

Flow4Jメモ

ほんとに個人的メモ。http://flow4jeclipse.sourceforge.net/フローデザイナはプラグインとして提供される。 ノーテーションはBPMNやUMLなどとは互換性がない。 設計したフローデザインは .f4j というXMLファイルでセーブされるが、ランタイムにはこのファイ…

S2Velocity別バージョン

というわけでとりあえずたたき台をおいてみる another-s2velocity.zipをダウンロード web.xmlで、VelocityViewServletのかわりにS2VelocityViewServletを指定する。 (とりあえず)toolbox.diconという namespace="toolbox"なdiconを作る サンプルがついてます…

ActionFormってjava.util.Date型のプロパティ扱えないの?

S2Strutsで、Dtoに java.util.Date なプロパティを持たせておく。で、hoge.do?startDate=2005/10/10 とか叩いてみると…no setter methodとかなんとか出てダメ。 追いかけてみると…Commons BeanutilsのConvertUtilsBeanなるクラスに文字列表現→セッタの引数型…

S2Velocity別バージョン

旧SandboxプロジェクトのS2Velocityは、S2.3RCとかでは動作しない。で、この際、ということで自分バージョンを作ってみた。VelocityTools標準のものとは違い、toolbox.xmlそのものを無くすことにして、toolbox.diconでそれを代用させるようにした。これでDI…

MBeanを書いてみる

JDK5に付いてくる jconsole が激しく便利だった。JMX準拠で、監視対象VMに登録されているMBeanをコンソールから見たりメッセージ送ったりできるので、ただのヒープメモリ監視ツールに留まらず、例えばあるコンポーネントのプロパティの無停止変更、Tomcatの…

Tigerに移行しない5つの理由

5つもない(笑)djUnitを仕事でも使っているのですが、djUnitが依存しているライブラリBCELがまだTigerに対応していません。 で、ローカル変数がGenericsを使ったようなコードに対してVMOなどを使ったテストを実施しようとすると LVTT がどうのこうのでClassFo…

ベランダで線香花火

なにもしない日。漫画喫茶で読みたかったものをいくつか読んで、帰宅したらベランダでベルギービールを飲みながら線香花火。ちょっと贅沢な時間です。旅行先でのスローな時間の進み方からまだ抜け出せていないような感じ。真夏なんですが、なぜか、昨年のク…

奄美大島いってきました

奄美大島にいってきました。身も心もリフレッシュできました。来週以降の仕事にいかして、また次のリフレッシュへのモチベーションにしなくては。天気が崩れ気味だったのですが、ダイビングも4本したし、マングローブの生態なんかの薀蓄も仕入れたし(笑)、…

RDE 1.0.0β2を試す

お盆休み…で、旅行(奄美大島)の予定がちょっと延期中…ということで、自宅の開発環境を整備中。かなりほったらかしになっているS2ベースのWebSpiderのソースを展開して開発再開できるようにして、軽くテストしてから、標題のRDE 1.0.0beta2を試す。ん?なんか…

Mac Miniが到着

Mac

会社でMac Miniを一台購入。小型PCでプロジェクトプライベートユースのため…とりあえずいきなり開発環境ぶち込んで Tomcatぶち込んで XPlannerの0.7βなんかをインストール。あとはCruiseControlとかContinuousIntegration周り整備したらプロジェクトのオモチ…

ゲーム売上げランキング at マルガの湖畔

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/ メモメモ。

学生症候群とXP

エリヤフ・ゴールドラット氏の著書に出てくる「学生症候群」とはなかなか言い得て妙な、「期日が切ってあると結局ギリギリになるまで着手しない」というプロジェクト上の"やる気null"事件についての説明である。 氏の著書、クリティカル・チェーン(asin:4478…

.jpage(Java Scrapbook page)も使えます

irb(Ruby)もgroovysh(Groovy)もいいけれど。コード断片で適当に試すなら、Eclipseに付いてくる .jpage も結構面白い。Eclipseで適当に hoge.jpage とかいうファイルを新規作成すると メモに"J"と書かれたアイコンでファイルが開く。まずは右クリックで、impo…

デッドロック検出グラフの具体例

脳内の整理が大事、とか書いたので、整理しておこう。。貼り付けた画像のような雰囲気になるのですが、たとえば hogeInstance#someMethod()のスレッド : hogeInstance1 -> fugaInstance fugaInstance#methodB()のスレッド : fugaInstance -> abc.list Abc#ru…

デッドロックの見つけ方

会社の同僚とデッドロックの原因、個所を追いかけるときに、同僚がササッと書いたやつが非常に役立った。いわゆる教科書的方法なんだけど、やっぱりこういうのを脳内の道具箱からサッと出せることが必要なんだな…。手法自体の新しさよりも道具箱の洗練が必要…

週末は祇園の安参

楽しみです。祇園の安参、行きたかったのに行ってなかったとこの一つなので。京都だと「てら参」という安参から暖簾分けされたお店もあり、こちらも美味しいんだそうです。大阪とか神戸って美味しくても値段ほどほど、ってとこがあるけど京都ってうまいもん…

パーツのコストパフォーマンス(C/P)

考えたことのひとりごと。山道を走る前提で、パフォーマンスを「ラップタイム」を軸に評価するとして、車のチューニングパーツのコストパフォーマンスはどんな感じかというと、多分 エンジンまわりのパーツはC/Pは悪い 駆動系パーツもC/Pは悪い ただし…

クライアント側で処理するビューロジック

Ricoを調査しているときに、2つの実現タイプが提供されていて、それぞれいいトコと悪いトコがあると思った。 サーバーからHTMLの断片(を包んだXML)を貰って innerHTMLを置き換えるパターン サーバーからXMLを貰って javascript側でデータをビューに変換/マ…

RicoのAjaxEngineを調べる

仕事でオペレータさんが使う運用ツールの改善要望事項リストなんてものを見ながら、ふと思い立ってRicoのAjaxEngineを調べてみた。基本的には Viewのロジックをクライアント側のJavaScriptで処理する形のものと、サーバーからXHTMLが含まれたXMLを返却して、…

なかなか車好きがいないのですが

きしださんのエントリを見て思ったこと…いまの会社も、前の会社も、結構車好きが少なくて、このギョーカイの人ってあんまり車好き(といっても、走る系?のちょっと狭い「車好き」ですが)いないのかなあって思ってたんですけどそんなことないのかなあ(きしださ…

2位〜

今年おっかけているラリーのシリーズ第二戦が和歌山で開催されました、ので、参加してきました。結果は2位!しかも減点は1位同着で、同着時の細かい裁定ルール(二乗差の大小とか)を適用してもまたまた同点!どうなるのかと思ったら、審査会裁定で、2位に…

今時のDIコンテナを使ったプロジェクトでのパッケージ依存関係の取得

Technoratiで遊んでいたら発見させていただいたので… インジェクションをするインタフェイスを実装したクラスとインタフェイスとの間って DIコンテナが依存関係を解決するから依存関係を調べるには設定ファイルの解析しか。。。 このあたりが少し理解しきれ…