2004-01-01から1年間の記事一覧
なんか結局「業務時間内に修正/追加した個所もある」(たとえばezWebのHDMLのパーサを作りこんだ部分とか)ということでダメだし状態。 スペック落として、ついでに直したいとこすこし直して、それでヨシとするか。HDMLのパーサ云々なんて携帯業界の人しかイラ…
いつも使ってるsetCharacterEncoding()が効かない!日本語が化ける!と思ってたら、手元の試験用Tomcatが4.1.29だった。このバージョンはServlet Specにマジメに準拠した "GETのURIは適用外"のやつなんだよね。4.1.30から元に戻ったのでしたっけ。ひょっとし…
仕事でSeasar2使ってますが、構築したサイトの受け入れ試験項目の一環の自動化として、デッドリンク検出や、「statusは200だけど エラーを通知する画面」が出ないことを検出するために、Web巡回テストの自動化用ツールを作りました。バリバリ業務時間に作成…
システム開発、というか画面遷移図を書いたりする人向けの話なんですが、今日某サイトで紹介されてたWebSwoonは画面遷移図とかつくるときには便利そうです。開発とサイトデザイン(もしくは企画さん)と分業してると、画面遷移図に対する定義も微妙に違います…
フリマにいってきました。出品者側。はじめての経験だったのですがすごい楽しかった。 しかし前日に夜更かししすぎたせいで朝から頭痛、大変なことになってました。 わけのわからんもんが結構売れるのにフリマっぽいアイテム(服とか)はあんまり売れない。こ…
松竹の優待券 11月までのやつがあったのでなにか映画を見にいこう!そういやインクレディブルの先行やってたな〜と思ったら、日曜日は午前中だけ。残念すぎる。 で、POLAR EXPRESSのほうを観て来ました。あんまり期待してなかったのに結構面白かったよ。CG作…
軽く調べてみたところ CLOB列 hoge があるとして SELECT hoge from .. は ResultSet#getObject()に対して Clobかなにかを返してくる。これはこれで扱える。でもまあ、たとえばDTO上はStringで、S2Dao(S2JDBCというほうがこのケースでは正しいか)にセットして…
Groovyの場合、classでmain(args)とか宣言してれば問題ないものの、単純なスクリプトでクラス定義すらしない場合、以下のようにすれば取得できる。 #!/usr/bin/env groovy arg1 = this.args[0] print "${arg1} passed.\n"; thisは他になにがあるのかな。見て…
groovyで "ls -l".execute().text はバッチリ動くのだが、 "ls -l | wc -l".execute().text は動かない。こっち側で意識してシェルに渡してやれば動くだろうな。なのでPerlのバッククオート文字(`)と同じように使えると思うと痛い目にあいまっせ、ということ…
MAX/MSP 4.5、古い話だがすでにWindows版も出ている、と。メモメモ。ついでに Pure Data というミラー氏の別実装もあるとか。こっちも面白そう。シンプルだ。
なかなか面白そう。別に両者に関係があるというわけではないが。 jSynのほうはASIOも対応してるらしい。CのライブラリをJNIで叩いてるからか。 jMusicのほうはフレームワークとしては目的からすると重いけど、アルゴリズミック音楽へのアプローチが面白い。…
Oracle JDBC(thin)で。普通に問い合わせしてると…なんかいきなり"SDU mismatch"とかいうSQLExceptionが発生することがある。謎が多い。 調べてみると結構遭遇している人は多いようなのだけども、これだ!という確実さがない。いろんなケースで起こるのか? 他…
指骨折してからはや2週間と少しになるのだが、回復はしているものの、仕事柄、趣味柄、どうしても指を酷使してしまう。指が使えないと普段の生活が苦しい。こういう立場の人は多いはずなので、みなさん指を大切にしましょう…結構PCのキーボードは平気になっ…
SUPER BUTTER DOGが大好きなのです。funkyウーロン茶なんかもう最高。 で、そうなると永積タカシのソロユニットである「ハナレグミ」もチェックしたいわけで、最近いろいろと聴いてます。最近はCM曲にも使われてますね。 なんか竹中直人監督作品「サヨナラCO…
ダメコードの海になっている某システムで「あるコードがある場合に ResultSetをclose()しないことで結果的にopened cursorが溜まって行ってエラーになる」という事象があり障害個所を発見できないかということでちょいと考えてみた。このコード群は自前のコ…
夫婦そろって整形外科に通院するハメに。。。大丈夫なのか tanigon家!
深夜作業。切り戻しなしのAM2-5一発勝負!!
Ora8i -> 9iなデータベースリンクを造る必要があった。ので作ってみた。 スナップショット造る必要があるため。 ところが、文字変換エラーとかいうのがでるんですよ。逆方向(Ora9i->8i)なら問題なし。なんで?? と思ったら 9iのDBの文字セットが JA16SJISTI…
興味が出てきた。なんでかっていうと Eclipsetraderとかいう実例を見ることができたので、なんか「ははーん」と思ったわけです。だからどうした、って気もするけどラクになるなら面白そうだな
してきました。あんまり動かず、どっちかってっと脇で対面とか鳥かごやってたり。。
eclipseで作業しているリポジトリ、ChangeLog(コミットコメント)の日本語が化けて出てくる。 それ以外の日本語は通る。特にannotated view?の日本語は自然で嬉しい。なんか設定かなにかで回避できるのかな。。。
http://www.cenqua.com We are writing to let you know about the public beta release of Fisheye, our unified repository viewer.
"会員番号","入会日"とかの数値に幅がある数値群の可視化をしたいときにRを使うと便利。 > hoge = read.csv("data.csv", header=T) > hist(hoge$列名, h=粒度) これだけでヒストグラムの出来上がり。 バグ分類の集計とかなら手作業でも平気だけど、数値に幅…
ど、どうやって使うのかすらわからん。。。。featureのリストにも出て来ないしなんかインストールミスってるっぽいのかな。 JEMとかXSDは追加でいれてみたんだけど。contributorに lombozのとこがはいってるのでlombozとダブってると実はわからんのだろうか…
…というのが会社で出ました。 すんごい不便になった。同じことは他の手段で代替可能なんだけども、手軽さ、目的達成までの時間がやはりメールなんかと比べると全然違うと感じる。 ちなみに「チャットソフトに類するもの」と分類されているようなので代替プロ…
はてなダイアリー連続記入記録もストップ。さすがに書きづらい。。。
この時期にやってはいかんことをやってしまった…かもしれん。 薬指の根っこのほう、骨折かひびの恐れがあるみたいで明日病院にいってくることに。 今日いった病院でははっきりしたことはわからず。とりあえず包帯でぐるぐるにされた。「折れてたら全治一ヶ月…
またこんなん。 elmo-util.elかなんかに bodyの検索をしてるとこがあるので (search-forwardを (re-search-forwardにするだけ。 パフォーマンスは劇的に悪化するのでちゃんとするならフラグかなんかで制御したほうがよい。
サマリモード(メッセージの一覧)で "?"ってやるといろんな条件でマークできてすごく便利なのだが migemoがサポートされてないみたい? migemoの正体はregexpを造ること、なので defadviceで引数をいじくり回すやつをカマせばいい。advice…いわゆるAOPです(極…
Sleipnirが Geckoエンジンに対応している。ActiveX経由。