2009-01-01から1年間の記事一覧

Context Freeが面白い その1

Context Free が面白いらしいので、さっそく試してみたら、たしかにこれはハマる。なんとなくLOGO的な、記述して絵を描かせるそれだけのことがすごく楽しいという感覚。トイプログラミングとしてかなりニヤニヤしてしまう。実用性とかいわれても困るけど、ア…

事業は一言で説明できるほうがいいと思う

以下を読んで 一言で説明できる = 今までどこかであった事業(または似た事業)爆発するような事業じゃないってことでもある。 「じゃないってことでもある」ってのは全く同意。というかそっちのケースのほうが多いのかな?ただ、(個人的には戦略論としてより…

分散Webサーバ環境での分割配送時の412エラーの原因:エンティティのタイムスタンプ不一致

タイトル案が浮かばずに日本語になってませんでしたが、Hotさんにいいネタを頂いたので使わせていただきました。少しいじっちゃいましたが(そして改悪の可能性が) ちなみに旧タイトル(笑):負荷分散した複数台Webサーバ環境でRangeヘッダによる分割配送時に41…

ここはPG Music社に教えを請うべき

via On Off and Beyond: 身悶えするほど恥ずかしいマイクロソフトのSongsmithいや、これ確かにひどい。ただ、音がショボいというか、そもそもアレンジメントもおかしいんですよ。ボイス・リーディングはガン無視、ピアノのバランスもおかしいし、ローインタ…

ネット弁慶こそ社会適応力の顕れ

私はTwitterとかなんだとか、結構いろんなWeb上のサービスを利用しています。不特定多数の人が集まるようなサービスの場合だと「オフ会しましょう!」なんて盛り上がったりして、人が集まる機会を見たり、自分もそれに参加する機会もあります。で、まあ、オ…

表領域に空きがあるのにORA-01536が出てINSERT出来ないとき

OracleRDBMSを利用している人向けのお話。 このORA-01536はかなりメジャーなノウハウらしいのでいまさら言及するのもあれだけど、表領域はまだ空きがあるのに!とあわわわ、ってならないためにまとめておきますね。引っかかる情報は多いほうがいいし。原因ta…

TweetEffectどうも信用ならんですたい

TweetEffectはどの発言をしたときにフォローしてくれている人の数がどう増えたか減ったかを教えてくれる。 そんな便利なサービスがあるのか!!ということで、TweetEffect使ってみましたが、なんかヘンだ。 もろもろの発言の中で -5 の次の発言に +5 がある…

GroovyMagなんてものがあるのか

Welcome to GroovyMag, the magazine for Groovy and Grails developers! へー!こんなのがあるのか。2008年11月から刊行されている模様。思わずポチしてみようかな。 こう、"紙"の体裁を取っていると、手で触れるという価値があるために、ついついオンライ…

QCamをインストールすると USBオーディオデバイスが認識されなくなる

新年あけましておめでとうございます(おい)私は、昨年末にWindows XPを再インストールしたのですが、そんなメンドクサイことをした理由というのが、『デジタルピアノをUSB接続している場合に、MIDIデバイスとしてWindowsが認識してくれない』というものでし…